2005−5−15撮影

とにかくスピードが速く、
うまく撮影ができません。

葵祭りの行列(休憩時間中に)の間に見られれる
行事です。正式名わかりません。
馬を走らせます。流鏑馬(やぶさめ)ではありませんが、
それに近いかも・・・

撮影場所は、
下賀茂神社(正式には、賀茂御祖神社
(かもみおやじんじゃ)といい、京都でも最も古い神社の一つです。

葵祭り、馬が行列に加わるためストロボ撮影はできません。
  そのため露出不測でピンボケになっています。

    撮影場所は明るい場所を選ぶ方がいいですね、
      また、感度を高くして撮影しましょう。

祭りの起源
古墳時代後期の欽明天皇(540 〜571年)のとき、凶作に見舞われ飢餓疫病が流行したため、天皇が勅使をつかわし「鴨の神」の祭礼を行ったのが起源とされている。上賀茂、下鴨両神社の例祭で、祇園祭、時代祭とともに京都の三大祭に数えられている。

祭りの由来
内裏神殿の御簾(みす)をはじめ、御所車(牛車)、勅使・供奉者の衣冠、牛馬にいたるまで、すべて葵の葉と桂の小枝で飾ったことからきている。

 大阪に住んでいながら、今まで京都のお祭りには行ったことがありませんでしたが、
 ついに葵祭りを見に行くことができました。

京都三大祭り:葵祭り

inserted by FC2 system