きょうは大阪で有名な電機の町、日本橋(にっぽんばし)に行きました。
目的はと言うと、パソコンを見るためだったのですが、
なんと、たまたま今宮戎神社で十日戎(宵戎)がおこなわれていましたのでそちらに行くことに・・・

今宮戎神社の創建は推古天皇の御代に聖徳太子が四天王寺を建立されたときに同地西方の鎮護としてお祀りされたのが始めと伝えられている。
 戎さまは、ご存知のように左脇に鯛を右手に釣竿をもっておられます。そのお姿は、もともと漁業の守り神であり、海からの幸をもたらす神を象徴しています。
平安中期より、市が開かれるようになり、その守り神として戎さまが祀られるようになったそうです。
時代が経るに従い、市場の隆盛は商業を発展させ、いつしか福徳を授ける神、商業の繁栄を祈念する
神としても厚く信仰されるようになったようです。

境内はすごい人です。
この時期におかれる賽銭箱の中身は
すごい量のお金が入っています。

福娘さんです。
今年は景気、いいのだろうか?

♪ 商売繁盛で笹持って来い!

えびす神社、「恵比寿」と書いているのと「戎」と書いている神社場合があるけれど
今宮は「戎」なんです。

昔の様子を伺える大きな絵がありました。

お土産に、商売繁盛のステッカーを買いました。
結局、パソコンは見ずでした。
こんなことならデジカメ持って行けばよかったです。

2004-1-11 撮影

inserted by FC2 system